忍者ブログ

MEMO

くだらない事とかオンラインの事とかアニメの事とかゲームの事とかダウンロードの事だとか、とにかく沢山むしゃむしゃしてるブログ。 こう…なんていうかアウトー!な文章もあるんで嫌な人は神回避お願いします。 2010.09.22設置。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



帰りに地元の友人からPS2のドラゴンボールのゲーム借りてきました。
早速晩ご飯のカレーを口に突っ込みながらゲーム開始。
1階では親がテレビを占領してるので2階へPS2を持ってきました。


2時間程練習しつつ(それでも指は思うように動きません)、今し方、ようやくストーリーを進める事にしました。


ラディ「ちいっ…カカロットじゃない…」






( ゚д゚)

















マ、マントー!!!???


マントー、お前なのか!お前が声を当てていたのか!




ラディのイメージがヘタレから馬鹿(うましか)へと移動しました。


(マントー:天外魔境シリーズを通して出てくるサル。3ではラディと同じ声優さんが声を当てており、3のマントーは馬鹿です。可哀そうな程に。)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6412648

↑の最後付近まで聞いてあげてください。
綺麗なラディッツ(嘘です!全て嘘です!!







一通り驚いた所で、早速話を進めて行きたいです。夜通しで。








このゲームタイトル、良く覚えてませんが、ベジータは勿論悟飯はフリーザ編のお坊ちゃんヘッド、セル編の一番輝いていたこr(ry  ブウ編のM字ハゲ疑惑の最も濃かった時期のタイプありました。ウホッ

トランクスなんてブウ編の幼少、セル編の剣持ち、修業後のロン毛の3タイプが(ry


(↑の分に誤字があったけれど何、気にする事はない。ベジータを思うあまりのミスだ。)


あまりにウマくて部屋の寒さも気にならないわ。


で、ベジータは1タイプだけなのk(ファイナルフラッシュ!!!






PR

無題

幼少悟飯が鬼門です。


バーダックとターレス、ブロリーとダーブラはとりあえずマスター出来ないことを悟った。それだけでも成長したと思うんだ。
まずは剣無し未来トランクス慣れてしまった戦闘スタイル改善が必要だが、どうしても剣があると思って○ボタンを押してしまう。気弾出てきたときはびびった。



未だに追撃ができない俺は負け組みw
by 電柱 2011/04/18(Mon)20:35:34 編集

→電柱


幼少悟飯きょわい(´・ω・`)
バダとレタ(おっとタレだ)は頑張ってあげてええwww

電柱、うしろ!うしろ!ブロリーがいるよ!

剣あり+無し未トラにwktk。
けれど今はそれどころではない!人造人間より前にベジータ編とフリーザ編がアッー!


しかし暗転して、急にナッパがほぼ全裸になった時は死を覚悟した。ナニアレ18禁?
…おっと、誰かが来たようだ。




電柱でも出来ないのなら私にはあと3世紀必要かな。お前なら出来ると信じている。
by 紫苑 2011/04/18(Mon)22:30:28 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[04/18 紫苑]
[04/18 電柱]
[04/17 紫苑]
[04/17 電柱]
[04/17 紫苑]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
シオン
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
一言では言い表せない
自己紹介:

二言目には好きなキャラの話をする迷惑人。
でも自重はしない。後悔もしてない。
色々な所に生息中。
ゲームはRPG派。

バーコード

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- MEMO --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]